山岳写真を中心に花、滝渓谷、自転車、モータースポーツ、夜景等の分野で、美しいと感じた風景を写真と撮影記で紹介していきます。

shibawannkoの撮影山行

〔三百名山〕大山/阿夫利神社/大山寺 2017~紅葉に夜景に見どころいっぱい~

09:00のお仕事まで時間がある。天気は晴れ予報で大山寺も紅葉してそう。
貴重な紅葉時期の晴れ間を生かすべく、狙っていた大山寺へ今年最後の紅葉を撮りに行くことにした。

大山寺のもみじ参道は午前中がよいが、早すぎても日が当たらず、遅すぎても人だらけになってしまう。
そのため、日の当たる次の順番で回ることにした。
(1)夜明け前より、①大山山頂からの夜景/②日の出/③富士の朝焼け撮影
(2)山頂から下りてきてから、④下社付近の紅葉/⑤下社茶屋でのバッジ探し
(3)さらに下りて、⑥大山寺の紅葉撮影(メイン)
(4)こま参道まで下りてきて、⑦お土産屋でバッジ探し

ルート/shibawannkoのワンポイントアドバイス

ポイント

〔紅葉時期〕11月中旬~下旬
〔難易度〕①距離7km/②標高差900mと、低山の割には標高差があるのでそれなりの負荷がある。
〔展望箇所〕①大山阿夫利神社と②大山山頂。湘南方面の展望が開けるが、山頂からは富士山側が見えるスポットあり。
〔紅葉箇所〕①大山寺と②大山阿夫利神社の2か所。阿夫利神社~山頂間は紅葉は少ない。
⇒ 大山寺もみじ参道で人を入れずに撮りたい場合は、8時前後の早い時間しかない。
〔駐車場〕8~9時には市営駐車場は満車になる。紅葉の時期は8時着は必須。

山行記録 2017年11月17日

大山山頂(05:40~06:20)

EOS5DsR+EF70-200mmF4L ISⅡ USM 200mm f8 0.5sec ISO100 PLフィルター

いつもどおりの盛だくさんの計画は、何度も行っている地元の大山なので完璧だ。
喜んで車を飛ばしたら、大山市営駐車場まで10分ちょっとで着いてしまった。

上る途中に暗いうちに下社を通ったときは、明日からのライトアップの準備が行われており、運よく下社紅葉のライトアップが撮れてしまった。
山頂に着くと、東の空は分厚い雲でブロックされ、日の出は望めず。
残照が残るタイミングでの夜景には微妙に間に合わず、夜景もイマイチ。
今日の天気予報は完全な晴れマークだったのに、無念...。
諦めて引き返すときに、なんとか富士の朝焼けっぽいものが見れました。

大山阿夫利神社(07:40~08:00)

EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/6sec ISO100 PLフィルター

下りはなかなか天気が回復せず、多少日が差す程度。
今年の真っ赤な紅葉は時期は外していないはずだが縮れているものが多く、早々に退散。
下社の茶屋は朝早過ぎて開いておらず、バッジは買えなかった。

大山寺(08:10~09:00)

EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 0.4sec ISO100 PLフィルター

人が多くなる前に大山寺に、と走り下って08:10着。
人は少ないもののそれぞれ撮るのに粘っているため、なかなか人を入れずに撮ることは難しい。
ここも下社と同じで、真っ赤な紅葉はやや縮れ気味であった。

目的が済んだので走り下ってこま参道へ。
開き始めたお土産やを覗き込みながら行くと、ありました、バッジが2種類!
ネットで調べたものと別物でしたが、こまが絵柄になっているバッジは珍しくここだけだと思うので、結構気に入りました(喜)。
ケーブルカーのバッジもありましたがデザインに精巧さを感じなかったので、こまの絵柄のものを購入(400円/450円)。

天気がイマイチだったですが、まぁこんなときもあります。
こまのバッジが思わず気に入って、よかったよかった。
家から最も近い山なので、また来年の紅葉と天気に期待しよう。

大山 山行記録一覧

2017年11月17日 ■■■■☒『大山/阿夫利神社/大山寺 2017~紅葉に夜景に見どころいっぱい~』
2010年11月10日 ■■■■☒『大山寺_紅葉 2010 ~今年の紅葉は綺麗でした~

  • B!