最高気温37℃という灼熱の中、筑波山一周ひまわりサイクリングはさすがに暑かった。夕方になっても、いっこうに気温は下がらない。
それでも、せっかく茨城県まで来たのだから、筑波山だけで帰るのはもったいない。
ということで、道中に通り過ぎた、砂沼を一周走ることにした。
走行ルート
砂沼一周データ
〔獲得標高〕3m
〔平均スピード〕17km/h
撮影記録 2025年8月30日(16:00-16:40)
EOS R5+RF24-70mmF2.8L IS USM 24mm f11 1/50sec ISO100 PLフィルター
16:00 さん歩の駅サン・SUNさぬま駐車場からスタート。初めて訪れた砂沼は、対岸を見渡せるほどこじんまりとしており、一周サイクリングはすぐに終わりそうな予感。珍しくshibawanwanも一緒なので、ピナレロF5とVANYAR PROを2台を並べて記念撮影。ロードバイクに詳しくない人が見たら、どちらが高いバイクか分からないだろう。
スタート地点のそばには、茨城百景砂沼のうんちくが書いてあった。
茨木百景 砂沼
江戸時代中期頃の新田開発試作の推進により、一度干拓され新田となりましたが、その後深刻な水不足が続きました。干拓から60年後、周辺の農民による砂沼復活の願いが聞き入れられ、再びため池としてよみがえりました。現在は、砂沼下流域1,800haの水田を潤しています。
秋・冬はカモ類の絶好の生息地で蟻、コガモ・マガモ・カルガモがよく見られ、また、遊歩道ではメジロ・シジュウカラ・ジョウビタキ等のさえずりが聞こえます。他に、釣りの名所としても知られており、ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)・オイカワ(ヤマベ)・タモロコ等を釣ることができます。
昭和25年茨城百景に選定され、昭和54年より砂沼広域公園として砂沼周辺25haを整備しました。ナイター設備も整った砂沼球場や、約50種類の桜が咲き誇る観桜苑、約2,000本の桜や、西側3kmに渡るアジサイが植えられた遊歩道など、市を代表する観光名所となっています。
(立て看板より引用)
へぇ~、アジサイと桜が見れるのね。渡り鳥が多く訪れるのは、きっと水深が浅いからだろうか。
夕方になってもまだまだ酷暑の中、砂沼を反時計回りに走り始める。左側のやや粗い路面が自転車用、右側のオレンジ色の路面が歩行者用と別れている。その境の微妙な段差がロードバイク乗りとしては気になるところだ。
少し走ると、ボートが係留されており、湖らしい雰囲気を醸し出している。
東岸の中央あたりまで来ると、二所神社(愛宕八坂神社)が現れる。赤い鳥居と生い茂った木々が、とてもよい雰囲気だ。二所神社の脇を通り過ぎた先に観桜苑があったようだが、桜が咲いていない時期なので、まったく気づかなかった。
EOS R5+RF24-70mmF2.8L IS USM 24mm f11 1/60sec ISO100 PLフィルター
観桜苑の隣には、砂沼の中心に珍しいY字橋、砂沼大橋が架かっている。いや、これは珍しいね。今までY字橋とか渡った記憶がない。せっかくなので、砂沼大橋の中央まで行ってみる。
Y字の中心には、なにやら飛翔像が立っている。鳩が金色。自転車と一緒に記念写真を撮ろうと足を踏み入れると、センサーが反応して曲が流れ始めた。なにこれ...、ウケる(笑)。来た道を戻ると、先ほど一周した筑波山が見えるではないか。
しっかり砂沼大橋で記念写真を撮れたので、ひとまず満足。再び周回ロードを進むと、水面にびっちしアオコが発生しており、なんだか臭くて汚らしい...。夏だからだろうか、鳥の姿もほとんど見えない。花もなく、きっと季節があまりよろしくないんだろうな。
撮影対象を探しながら、スピードを上げて砂沼を回ってゆく。砂沼は岸が入り組んでおり、小刻みなカーブが連続する。
自転車道が設けられていてサイクリングにはぴったしだが、どちらかというとゆっくり走る人向けかな。ロードバイクのようにある程度スピードが出る自転車には、カーブがきつくて不向きに感じた。
西岸中央まで来ると、先ほど渡った砂沼大橋が見える。背後には筑波山。やはり、水と山が織りなす風景は素晴らしい。
16:40 南岸のスタート地点に到着。40分で砂沼一周サイクリングは終了。一周6kmは、正直少し物足りなく、撮りでもなかったかも。
ちょうどオシャレな湖畔のカフェがあったので、午前中に寄ったいばらきフラワーパーク横の素敵なカフェ、ローズファームカフェを思い出してしまった。ここのカフェも美味しいのだろうか。
砂沼一周サイクリングを、素敵なカフェライドとして締めくくるべく、寄ってみることにした。
コーヒー一杯が立派な高級価格。頼んでみたら巨大な氷がゴロゴロ入っておりコーヒー少なめ。そして、その味は....。素敵なカフェライドの思惑は失敗した。今日二匹目のドジョウは居なかった。
緑茶で口直してカフェライドは終了。砂沼が見渡せて、景色は良かった。
砂沼は、桜が咲く時期に筑波山と一緒に回ると綺麗だと思う。