〔100名山〕霧ヶ峰 ~春夏秋冬フォトギャラリー&山行記録~
このページでは、霧ヶ峰の四季を通じての魅力を、春夏秋冬の山行記録とともに紹介していきます。
きっと霧ヶ峰に行ってみたくなるでしょう!
夏 PhotoGallery ~ズミ→ツツジ→ニッコウキスゲと花々が咲き誇る、高原台地が煌めく最も美しい季節~
![]()
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/40sec ISO100 PLフィルター
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/40sec ISO100 PLフィルター
![]()
EOS5DsR+EF16-35mmF4L IS USM 21mm f11 1/50sec ISO100 PLフィルター
![]()
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 70mm f16 1/30sec ISO100 PLフィルター
![]()
EOS5DsR+EF70-200mmF4L ISⅡUSM 106mm f16 1/15sec ISO100 PLフィルター
![]()
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 35mm f11 1/60sec ISO100 PLフィルター
![]()
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 35mm f11 1/100sec ISO100 PLフィルター
初夏は霧ヶ峰が最も美しい季節ではないでしょうか。
6月中旬のレンゲツツジから7月中旬のニッコウキスゲがとりわけ美しい。
6月中旬のレンゲツツジの時期には、コバイケイソウも同時に咲き、コバイケイソウの当たり年にはレンゲツツジの赤とコバイケイソウの白が緑の高原台地を彩り、非常に綺麗である。
また、あまり知られてはいませんが、6月初旬にはあちらこちらにズミが満開となり、人も少なく高原を満喫できるでしょう。
山行記録
-
-
〔100名山〕霧ヶ峰 ~ズミ満開!/つつじ蕾~
続きを見る
作成中:〔100名山〕霧ヶ峰 ~満開コバイケイソウとレンゲツツジの競演~
冬 PhotoGallery ~八ヶ岳や富士山の夕景を狙える絶好の撮影スポット~
![普段山歩きでは絶対に持ってこない100-400mmの超望遠レンズが絶大な威力を発揮する。
真っ赤に染まった赤岳と阿弥陀岳を捉える。
素晴らしい。。。]()
普段山歩きでは絶対に持ってこない100-400mmの超望遠レンズが絶大な威力を発揮する。
真っ赤に染まった赤岳と阿弥陀岳を捉える。
素晴らしい。。。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 400mmトリミング f8 1/15sec ISO100 PLフィルター
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 400mmトリミング f8 1/15sec ISO100 PLフィルター
![霧ヶ峰高原山頂より向かいの八ヶ岳連峰を狙う。
降雪直後の雪に覆われて峰々が白く輝く。
やっぱり雪山はこうでなくっちゃ。]()
霧ヶ峰高原山頂より向かいの八ヶ岳連峰を狙う。
降雪直後の雪に覆われて峰々が白く輝く。
やっぱり雪山はこうでなくっちゃ。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 271mm f8 1/200sec ISO100 PLフィルター
![朝来たビーナスラインを諏訪方面へ暫く行くと、いくつか展望がきく駐車スペースがあるのでそこから夕景を狙うことに。
真冬の澄み切った日であるため、八ヶ岳が真っ赤に染まり始めた。]()
朝来たビーナスラインを諏訪方面へ暫く行くと、いくつか展望がきく駐車スペースがあるのでそこから夕景を狙うことに。
真冬の澄み切った日であるため、八ヶ岳が真っ赤に染まり始めた。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 135mm f8 1/25sec ISO100 PLフィルター
![南側には富士山が同じく真っ赤に染まる。
手前の木々と雪の斜面との組み合わせがなんだか綺麗。]()
南側には富士山が同じく真っ赤に染まる。
手前の木々と雪の斜面との組み合わせがなんだか綺麗。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 255mm f11 1/6sec ISO100 PLフィルター
![東側には北横岳が真っ赤に染まる。]()
東側には北横岳が真っ赤に染まる。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 227mm f8 1/10sec ISO100 PLフィルター
![最後は西側の北岳や仙丈ケ岳も残照でピンクに染まり、雪が積もった麓では明かりが目立ち始めていた。]()
最後は西側の北岳や仙丈ケ岳も残照でピンクに染まり、雪が積もった麓では明かりが目立ち始めていた。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 117mm f8 8sec ISO100 PLフィルター
雪の季節は一面広大な雪原になる。
ビーナスラインが相当高い標高を走るため、霧ヶ峰山頂に立たなくてもビーナスラインのいくつかある駐車スペースから、向かいの八ヶ岳や富士山を望遠することができる。
朝も良いですが、特に夕方は八ヶ岳全面が焼けるため、とりわけ美しい。
300~400mmの超望遠レンズがあれば山に登らずとも、迫力のある赤岳や阿弥陀岳等を切り取ることができます。
山行記録
-
-
〔100名山〕霧ヶ峰 冬 ~車山高原スキー場より八ヶ岳夕景~
続きを見る
投稿日:2019年1月21日 更新日:
author