週末の天気を見て雪の谷川岳に今年も行きたくなった。
天気は微妙で判断がつかず、当日朝、日光白根山のライブカメラを確認すると山頂が見えている。
雪は少なそうですが、予定を変更し確実に晴天が予想される日光白根山に行くことにしました。
ルート
〔山行〕5時間50分/〔休憩〕1時間30分/〔合計〕7時間20分
【上り】菅沼登山口 10:00 ⇒ 11:50 弥陀ヶ池 12:30 ⇒ 13:40 奥白根山
【下り】奥白根山 14:10 ⇒ 15:00 五色沼避難小屋 ⇒ 15:40 五色沼16:00 ⇒ 17:20 菅沼登山口
山行記録 2017年12月2日(土)
上り(菅沼登山口 10:00 ⇒ 11:50 弥陀ヶ池)
EOS5DsR+EF16-35mmF4L IS USM 16mm f16 1/80sec ISO100 PLフィルター
夜4:00家出発。って?黄色い紙!?
えっえっ?駐車違反やんけ~っ!
当初の予定の夜出を仮眠を取ってから行くことにしたところ、住宅街の自宅前にほんの数時間止めておいた車に02:35駐車違反の取り締まり。
がーん(↓)。
ピンポンしろよ。
出かけるのやめようかな...。
ショックにフラフラになりつつもなんとか出発。
早朝晴れていた丸沼高原スキー場に着く頃には完全な曇り空に。
スキー場は営業開始していたが、ロープウェイは運転しておらず。
上部のコースは雪が少ないためロープウェイも運転していないのも当然といえば当然か。
駐車違反のダメージを引きずりつつも、雪は少ないし天気は悪いしテンションだだ下がりになったが、ここまで来たのでとりあえず菅沼登山口くらいは見に行くことに。
菅沼登山口に着くと徐々に晴れ間が広がってきはじめ、テンションUP!で10時から登り始め。
EOS5DsR+EF16-35mmF4L IS USM 20mm f11 1/200sec ISO100 PLフィルター
弥陀ヶ池に着く頃には完全な晴天に。
昨日の夕方から山頂全体を覆っていた雲のおかげで、素晴らしい樹氷が形成されていた。
本当に素晴らしい!なんて幸運なんだろう!
上り(弥陀ヶ池 12:30 ⇒ 13:40 奥白根山)
EOS5DsR+EF16-35mmF4L IS USM 28mm f16 1/60sec ISO100 PLフィルター
弥陀ヶ池で相当油を売っていました。
気のすむまで樹氷と戯れていたので、そろそろ山頂へ向かいますか。
山頂に向かう樹林帯は、もっとすごい樹氷になっていました。
こんなゴン太な樹氷見たことない。
空気は恐ろしいほど澄み渡り、向こうの谷川連峰まですっきり見える。
今日迷った谷川岳方面もいい感じで回復してきている。
けれど今日はここ日光白根山で十分でしょう~。
下り(奥白根山 14:10 ⇒ 17:20 菅沼登山口)
EOS5DsR+EF16-35mmF4L IS USM 35mm f11 1/200sec ISO100 PLフィルター
13:40 奥白根山着。
晴れ渡りぽかぽか暖かい。
登ってくるまでに既に大分満足したのか、珍しく自撮り。
冬のウェアを試行錯誤していたら、上も下も動きを妨げないソフトシェルに辿り着いた。
複雑な山頂は複雑な雪の紋様に覆われ、地球ではなく別の惑星、冥王星のようだ。
冬山の天気は本当に変わりやすいうえ、最終的には行ってみないと分からない、というのが私が経験的に思うところだが、今回は幸運にも良い方向に好転してよかったよかった。
“降雪直後の晴天”を冬山に行く行動基準にしていますが、“山頂が雲に覆われた直後の晴天”も樹氷が素晴らしいため、そんな日も狙えれば素晴らしいかも!
高い交通費になりましたがが、こんな素晴らしい景色にまた出会えるといいな。