shibawannkoの日本の滝百選巡り ~美滝・渓谷ギャラリー一覧~
日本全国の100名瀑を中心とした美滝・渓谷巡りをしているshibawannkoのホームページへようこそ!
心が動かされる綺麗な写真を撮ることが好きで、四季折々の美しい表情を見せる滝と渓谷の写真を綺麗に残したいと思っています。
ブログを作り始めて間もないため、まだアップできていない記録が多いですが、滝と渓谷巡りを楽しむ方の参考になる情報を、順次アップしていきたいと思います。
新着情報
中国・四国・九州
2022/5/1
〔100名瀑〕矢研の滝 ~落差73m!白滝と双対をなす尾鈴山瀑布群の大瀑布~
尾鈴山登頂を終えて想定外の遅い時間にようやくキャンプ場に辿り着いた。低山の割になかなか手ごわい山だった。 まだ今日の目的は終わっていない。15:20 尾鈴山とは反対側の矢研谷にかかる矢研の滝が残っているのだ。遅い昼食を摂って再スタート。 目次 日本の滝百選(百名瀑) ~撮影記一覧(記録40/撮影95/100)北海道東北関東中部東海近畿中国四国九州滝と渓谷(100名瀑以外) ~撮影記一覧~ 撮影記録 2022年5月1日(15:20~17:10) EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 35mm ...
東海・北陸・近畿
2021/7/21
夫婦滝/駒ヶ滝 ~岐阜県長良川最上流の名瀑へ~
北陸遠征5日目の今日は、朝の天気はやや微妙。 なので朝は少し滝巡りをしてから、三百名山の鷲ヶ岳に登ることにしました。 岐阜減郡上市高鷲の、国道158線沿いにある夫婦滝をご紹介します。 撮影記 2021年7月21日 駒ヶ滝(07:40~07:45) 国道158号線を行くと、本当に道路わきすぐから滝が落ちています。 おおっ!これが夫婦滝かな?と思ってすぐさま路肩にの駐車スペースに止めて近づきます。 んん、確かに二条になって落ちる様は夫婦滝だな、っと妙に納得。 車に戻って念のため地図を確認すると、夫婦滝はここで ...
東海・北陸・近畿
2021/5/21
静岡県榛原郡中川根町_不動滝 ~奥大井県立自然公園内の大滝へ~
日本三百名山の高塚山に登った帰りにインターへ向かう途中、「不動滝こちら」の看板が目に入る。 不動滝?全国どこにでもある滝の名前だが、このエリアで目ぼしい滝があるとは記憶していないぞ。 日没まで時間もあるので、どのくらい時間がかかるか分かりませんが、ちょっと立ち寄ってみることに。 静岡県の中川根町にある、不動滝をご紹介します。 撮影記 2021年5月23日(16:20~17:00) 不動滝キャンプ場に着くと、ご丁寧に案内図があるので、しっかり見ていきましょう。 不動の滝キャンプ場を車で進むと、不動の滝駐車場 ...
東海・北陸・近畿
2020/11/23
〔100名瀑〕白糸の滝/音止の滝 ~紅葉と富士山の定番写真を狙って~
秋の行楽シーズンの3連休の三日目。 帰りが遅れると、高速道路はどこも大渋滞するだろう。しかし天気もいいし今年最後の紅葉を見たい。 丹沢湖に続いて、紅葉の白糸の滝へ。 目的は、前々から狙っていた「紅葉と富士山と白糸の滝」の写真を撮ること。 比較的近くてすぐ行けるので後回しになっていましたが、今回ついでなので行ってみることに。 紅葉と富士山の定番写真は撮れたのでしょうか。 撮影記 2011年11月23日(10:50~11:30) 400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 100mm f16 0.3sec I ...
〔300名山〕奥三界岳/アゼ滝+一ツ滝 ~これはビックリ!変化に富む富む玄人向きの良山~
微妙な天気に微妙に展望のない山をあてる第2弾。 今日は昨日のガスガス展望なしの南木曽岳に続いて、岐阜県の奥三界岳へ。 奥三界岳を調べると、急登に崩落地に沢登りに、そして長く時間がかかりそう。 300名山も残り少なくなる中、そろそろ避けては通れない山。 ちょっと気合を入れて、頑張って行ってみましょう。 shibawannkoのワンポイントアドバイス/ルート 〔山行〕9時間10分 /〔休憩〕2時間 /〔合計〕11時間10分 〔上り〕林道ゲート前 08:00 ⇒ 08:10 忘鱗ノ滝 08:20 ⇒ 08:30 ...
関東・信越
2020/8/9
付知峡不動公園 ~早朝にリベンジ!仙樽の滝まで(観音滝/不動滝)~
早朝に南木曽岳を早々にピークハントした後は、本日二山目の奥三界岳へ。 の前に、素晴らしい滝を有する付知峡にお立ち寄り。 しかしこの判断が完全にいけていなかった。。。 岐阜県を代表する、付知峡の3滝をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントアドバイス/ルート 〔難易度〕①1周1km/②標高差20m/③所要時間40分前後、の軽いハイキング。 〔駐車場〕駐車場とトイレあり(無料)。 撮影記 2020年8月9日/10日 観音滝/不動滝(1日目_11:30~12:20) EOS5DsR+EF24-70m ...
〔300名山〕南木曽岳/男滝+女滝 ~天気の悪い日を狙ってピークハント~
この連休は、台風に向かって暖かい湿った南風が吹くとのこと。 「湿った空気」のフレーズが入ると、経験的に決まって山はダメだ。 天気の良い日には、景色の綺麗なアルプスに気が向く。 したがって、展望のない微妙な山には、晴れている日に登る機会がない。 ということで、天気の悪い日に展望のない南木曽岳を振り分けることにした。 展望もないので目的の写真も期待できない。 今回は完全な、今まで登ったことのない300名山のピークハント。 早朝に南木曽岳を下山して、同じく300名山の奥山界岳のダブルヘッター計画。 木曽三山の1 ...
北海道・東北
2020/7/24
白神山地_滝巡り② ~けっこう険しい暗門滝!第三第二第一の滝まで~
今日は世界遺産、白神山地の滝・渓谷巡り。 行程は、①くろくまの滝→②津軽峠のマザーツリー→③暗門の滝渓谷の順序。 ダートの白神ラインを20km超走り続け、ようやく暗門の滝登山口へ辿り着く。 いや、もうダートは結構です。。。 白神山地に奥地に流れる暗の滝、第三→第二→第一の滝をご紹介します。 ルート/shibawannkoのワンポイントアドバイス 〔山行〕2時間20分 /〔休憩〕40分 /〔合計〕3時間 暗門登山口 11:50 ⇒ 12:40 暗門滝_第三の滝 12:50 ⇒ 13:00 暗門滝_第二の滝 ...
北海道・東北
2020/7/24
〔100名瀑〕白神山地_滝巡り① ~くろくまの滝/第二第三の滝まで完全制覇!
今日は世界遺産、白神山地の滝・渓谷巡り。 行程は、①くろくまの滝→②津軽峠のマザーツリー→③暗門の滝渓谷の順序。 まずは、日本の滝百選に選ばれているくろくまの滝からスタート。 くろくま第一→第二→第三の三滝をご紹介します。 ルート/shibawannkoのワンポイントアドバイス 〔山行〕1時間30分 /〔休憩〕1時間30分 /〔合計3時間〕 〔難易度〕①第三の滝まで往復3.5km/②標高差200m/③所要時間2時間、のちょっとした山登り。 〔駐車場〕くろくまの滝駐車場(無料/トイレあり)。 〔第二~第三の ...
北海道・東北
2020/7/23
〔100名瀑〕七滝 ~道の駅から見える最もアクセスが楽な日本の滝百選~
奥入瀬渓流→十和田湖を巡った後、今日最後にもう一ヵ所お立ち寄り。 十和田湖より県道2号線の大館十和田湖線を下ると、日本の滝百選に選ばれる七滝がある。 秋田県の100名瀑の1つ、七滝をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントアドバイス 〔難易度〕①駐車場から徒歩1分/②所要時間10~20分の、ちょっとした滝見休憩ポイント。 〔駐車場〕道の駅こさか七滝(無料/トイレあり)。 撮影記 2020年7月23日(17:50~18:20) EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 28mm f1 ...
おすすめの滝と渓谷
日本の滝百選(百名瀑) ~撮影記一覧(記録40/撮影95/100)
北海道
東北
No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
007 |
くろくまの滝(+第二第三の滝) |
青森県 |
鯵ヶ沢町 |
85m |
低い |
15分 |
008 |
松見の滝 |
十和田市 |
|
|
|
009 |
不動の滝 |
岩手県 |
八幡平市 |
|
|
|
010 |
秋保大滝 |
宮城県 |
仙台市太白区 |
|
|
|
011 |
三階の滝 |
蔵王町 |
|
|
|
012 |
七滝 |
秋田県 |
小坂町 |
60m |
低い |
1分 |
013 |
茶釜の滝 |
鹿角市 |
|
|
|
014 |
法体の滝 |
由利本荘市 |
57m |
低 |
5分 |
015 |
安の滝 |
北秋田市 |
|
|
|
016 |
滑川大滝 |
山形県 |
米沢市 |
|
|
|
017 |
白糸の滝 |
戸沢村 |
|
低い |
1分 |
018 |
七ツ滝 |
鶴岡市 |
90m |
低い |
1分 |
019 |
乙字が滝 |
福島県 |
須賀川市 |
|
|
|
020 |
三条の滝 |
檜枝岐村 |
|
|
|
021 |
銚子ケ滝 |
郡山市 |
|
|
|
関東

No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
022 |
袋田の滝 |
茨城県 |
大子町 |
|
|
|
023 |
華厳滝 |
栃木県 |
日光市 |
|
|
|
024 |
霧降の滝 |
日光市 |
|
|
|
025 |
吹割の滝 |
群馬県 |
沼田市 |
|
|
|
026 |
常布の滝 |
草津町 |
40m |
最難 |
90-120分 |
027 |
棚下の不動滝 |
渋川市 |
|
|
|
028 |
丸神の滝 |
埼玉県 |
小鹿野町 |
76m |
低 |
15分 |
029 |
払沢の滝 |
東京都 |
檜原村 |
62m |
低 |
15分 |
030 |
早戸大滝 |
神奈川県 |
相模原市緑区 |
2段40m |
高 |
90-120分 |
031 |
洒水の滝 |
山北町 |
69m |
低 |
10分 |
中部

No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
032 |
七ツ釜五段の滝 |
山梨県 |
山梨市 |
50m |
高 |
2時間 |
033 |
北精進ケ滝 |
北杜市 |
121m |
低 |
40分 |
034 |
仙娥滝 |
甲府市 |
|
|
|
035 |
鈴ヶ滝 |
新潟県 |
村上市 |
55m |
低 |
15分 |
036 |
苗名滝 |
妙高市 |
55m |
低 |
15分 |
037 |
惣滝 |
妙高市 |
80m |
危険 |
60分 |
038 |
称名滝 |
富山県 |
立山町 |
|
|
|
039 |
姥ケ滝 |
石川県 |
白山市 |
|
|
|
040 |
龍双ケ滝 |
福井県 |
池田町 |
|
|
|
041 |
米子大瀑布 |
長野県 |
須坂市 |
|
|
|
042 |
三本滝 |
松本市 |
50m |
低 |
15分 |
043 |
田立の滝 |
南木曽町 |
45m |
中 |
50分 |
東海
No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
044 |
根尾の滝 |
岐阜県 |
下呂市 |
|
|
|
045 |
平湯大滝 |
高山市 |
|
|
|
046 |
養老の滝 |
養老町 |
32m |
低 |
20分 |
047 |
阿弥陀ケ滝 |
郡上市 |
|
|
|
048 |
安倍の大滝 |
静岡県 |
静岡市葵区 |
80m |
低 |
30分 |
049 |
浄蓮の滝 |
伊豆市 |
25m |
低 |
5分 |
050 |
白糸の滝+音止の滝 |
富士宮市 |
25m |
低 |
10分 |
051 |
阿寺の七滝 |
愛知県 |
新城市 |
|
|
|
052 |
布引の滝 |
三重県 |
熊野市 |
53m |
低 |
0分 |
053 |
赤目四十八滝 |
名張市 |
|
|
|
054 |
七ツ釜滝 |
大台町 |
120m |
最難 |
4~6時間 |
近畿
No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
055 |
八ツ淵の滝 |
滋賀県 |
高島市 |
|
|
|
056 |
金引の滝 |
京都府 |
宮津市 |
|
|
|
057 |
箕面滝 |
大阪府 |
箕面市 |
|
|
|
058 |
原不動滝 |
兵庫県 |
宍粟市 |
|
|
|
059 |
猿尾滝 |
香美町 |
|
|
|
060 |
天滝 |
養父市 |
|
|
|
061 |
布引の滝 |
神戸市中央区 |
43m |
低 |
20分 |
062 |
双門の滝 |
奈良県 |
天川村 |
|
|
|
063 |
不動七重の滝 |
下北山村 |
100m |
低 |
0分 |
064 |
笹の滝 |
十津川村 |
|
|
|
065 |
中の滝 |
上北山村 |
|
|
|
066 |
那智の滝 |
和歌山県 |
那智勝浦町 |
133m |
低 |
3分 |
067 |
桑ノ木の滝 |
新宮市 |
21m |
低 |
15分 |
068 |
八草の滝 |
白浜町 |
|
|
|
中国
No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
069 |
大山滝 |
鳥取県 |
琴浦町 |
2段42m |
中 |
40分 |
070 |
雨滝 |
鳥取市 |
|
|
|
071 |
壇鏡の滝 |
島根県 |
隠岐の島町 |
|
|
|
072 |
龍頭八重滝 |
雲南市 |
|
|
|
073 |
神庭の滝 |
岡山県 |
真庭市 |
110m |
低 |
10分 |
074 |
常清滝 |
広島県 |
三次市 |
|
|
|
075 |
寂地峡五竜の滝 |
山口県 |
岩国市 |
|
|
|
四国
No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
076 |
大釜の滝 |
徳島県 |
那賀町 |
|
|
|
077 |
轟九十九滝 |
海陽町 |
|
|
|
078 |
雨乞の滝 |
神山町 |
|
|
|
079 |
雪輪の滝 |
愛媛県 |
宇和島市 |
|
|
|
080 |
御来光の滝 |
久万高原町 |
|
|
|
081 |
龍王滝 |
高知県 |
大豊町 |
20m |
低 |
15分 |
082 |
轟の滝 |
香美市 |
|
|
|
083 |
大樽の滝 |
越知町 |
|
|
|
九州

No. |
滝名 |
都道府県 |
市区町村 |
落差 |
難度 |
歩行時間 |
084 |
観音の滝 |
佐賀県 |
唐津市 |
|
|
|
085 |
見帰りの滝 |
唐津市 |
|
|
|
086 |
四十三万滝 |
熊本県 |
菊池市 |
|
|
|
087 |
栴檀轟の滝 |
八代市 |
|
|
|
088 |
数鹿流ヶ滝 |
南阿蘇村 |
|
|
|
089 |
鹿目の滝 |
人吉市 |
|
|
|
090 |
東椎屋の滝 |
大分県 |
宇佐市 |
|
|
|
091 |
原尻の滝 |
豊後大野市 |
|
|
|
092 |
震動の滝 |
九重町 |
|
|
|
093 |
西椎屋の滝 |
玖珠町 |
|
|
|
094 |
関之尾滝 |
宮崎県 |
都城市 |
|
|
|
095 |
矢研の滝 |
都農町 |
73m |
低 |
30分 |
096 |
行縢(むかばき)の滝 |
延岡市 |
|
|
|
097 |
真名井の滝 |
高千穂町 |
|
|
|
098 |
龍門滝 |
鹿児島県 |
姶良市 |
|
|
|
099 |
大川の滝 |
屋久島町 |
88m |
低 |
3分 |
100 |
マリユドゥの滝 |
沖縄県 |
竹富町 |
|
|
|
滝と渓谷(100名瀑以外) ~撮影記一覧~
投稿日:2018年11月20日 更新日:
author