「 300名山 」 一覧
-
-
〔LEVO〕記録にもならない惨敗劇 ~”遥かなる尾瀬”とはこのことか!?~
毎年4月1日頃には、鳩待峠へのロードが除雪完了する。このタイミングを狙って、昨年に続き景鶴山に再チャレンジ。写真4枚だけの4/10㈪時点のただの積雪情報です。暖かい時期なので、翌日には解けていると思い ...
-
-
〔極悪林道特集〕帝釈山~田代山_ 県道350号栗山舘岩線(→猿倉登山口) ~走りやすいが長い!しびれを切らしてスピードを出すと...~
帝釈山への猿倉登山口からのアプローチは今回初めて。前回はなんと馬坂峠まで、檜枝岐村からではなく群馬県側から極悪林道をアプローチした結果、パンクはするは山頂は真っ白やらの惨敗山行が思い出される。 猿倉登 ...
-
-
〔300名山〕粟ヶ岳 ~満開!素敵なヒメサユリロード~
2022/6/18 300名山, Best Condition, ヒメサユリ
なかなか遠方で届かなかった粟ヶ岳と御神楽岳。秋の超絶紅葉の時期にまとめて登ろうと思っていたが、ヒメサユリの花期に微妙な天気が2日続く。天気悪くても花だけでも撮れればよいかな。初のエリアとなる新潟県の奥 ...
-
-
〔極悪林道特集〕安平路山_東沢林道 ~これはなかなか酷い!凶悪林道に認定した~
なんかあまり面白みがなさそうで後回しにしていた二百名山の安平路山。登ったことがない山が少なくなってきて、ついに安平路山の出番が回ってきた。 ただでさえそこそ歩行時間の長い安平路山は、可能な限りアプロー ...
-
-
〔極悪林道特集〕大箆柄岳(高隅山)_ 大野原林道(→垂桜コース登山口) ~並みの林道だけど油断禁物!~
早朝の高千穂峰に続いて九州遠征4日目の二山目は、大隅山系の最高峰、大箆柄岳へ。よくも大隅半島まで車で来たものだ。 垂桜コース登山口に向かうべく、ようやくたどり着いた大野原林道を進んでいくが道幅は結構狭 ...
-
-
〔極悪林道特集〕黒法師岳_戸中川林道 ~走りやすい平易な林道だけど落石には注意!~
南アルプスで最後の最後まで残った三百名山の黒法師岳。この黒法師岳、調べるとなかなか手強い。正面?の麻布山登山口からアプローチすると、アップダウンが激しいうえ黒法師岳のピストンだけでも20kmは超える。 ...
-
-
〔極悪林道特集〕傾山_黒仁田林道(→九折越登山口) ~噂に違わぬなかなかの悪路だった!車高の低い車は必ず底を擦る~
九州遠征6日目の最終日は傾山(カタムキヤマ)。なんじゃその名前は? 遠征出発時には名前すら知らず、何度聞いてもなかなか覚えられない、まったくノーマークだった傾山。登る日が近づくにつれて情報を集めていく ...
-
-
〔三百名山〕爺ヶ岳_夏 ~またまた鹿島槍まで届かず!カメラがぶっ壊れていた惨敗山行~
一日だけで北アルプスに行くのは効率悪いですが、体力維持を兼ねて鹿島槍へ。 鹿島槍は2007年に一度行ったきり。2010年にフィルムカメラからデジタルに切り替えたので、要は鹿島槍の画像がないのです。 い ...
-
-
〔300名山〕鉢盛山 ~鉢盛林道ゲートオープン!山頂はちょっとしたお花畑~
モデルナワクチン2回目の接種で2日間高熱副作用。恐るべしコロナ。先週は寝込んでいたので、また体力・筋力が落ちてしまっただろうか。体力維持のためにも、登れるときに登っておこう。 もう家から200km圏内 ...
-
-
〔極悪林道特集〕鉢盛山_鉢盛林道 ~パンクしそうなダートが延々10km!~
事前に林道ゲートの鍵受取りの手続をして、当日林道ゲートの鍵を受け取って林道ゲートを開けなければならない、という手間を敬遠して今まで残っていた鉢盛山。鉢盛林道は長く、過去数件パンクした記録も見受けられ、 ...
-
-
〔300名山〕白木峰_夏 ~ニッコウキスゲと池塘の雲上の楽園へ~
前から行きたかった、ニッコウキスゲ咲く白木峰。しかしなかなか北陸は遠くて、おいそれとは行くことはできない。今回天気と休みは合わせたが、花期はやや遅い様子。そんなすべての条件を全部揃うのを待っていてはい ...
-
-
〔極悪林道特集〕白木峰_国道471号線(→杉ヶ平キャンプ場)~これは一方通行?すれ違い不可の恐るべし酷道~
「すれ違いができなくて二度と通りたくない」と噂の国道471号線。東京方面から行くと、どうしてもこの国道を通らざるをえない。 池塘にニッコウキスゲ咲く夢の白木峰へのアクセスで、致し方なく国道471号線を ...
-
-
〔300名山〕金時山_リハビリ登山① ~富士山はびっくり雪少なし~
年末、乗鞍岳でBCスキーでやった捻挫で年末年始の冬山登山計画が飛ぶ。 狙っていた成人の日の3連休も、、、そんな急に回復するわけがなし。 固定していた足首は固まるし、体力は落ちていく。 冬山に必要なのは ...
-
-
〔100名山〕谷川連峰馬蹄~日帰り?で絶景紅葉撮りつくし!~
2020/10/2 100名山, 300名山, Best Condition, 紅葉
10月の第一週は、山紅葉で1年間で最も貴重な時期。 一度は行ってみないと!行くなら紅葉の綺麗な秋かな、と思っていた馬蹄。 フルリモートで、1か月半前の前回登山から運動量ゼロ。 そんなんリハビリ登山で、 ...
-
-
〔300名山〕奥茶臼山 ~最高の苔庭と倒木地獄!撤退しようかと思ったわ~
2020/8/15 300名山
朝の9時半には、既に1山目の300名山、熊伏山を下山。 まだ丸一日残っているので、300名山ピークハントシリーズで奥茶臼山へ。 コースタイムと距離は結構ある奥茶臼山。遅いスタートとなったけれど、なんと ...
-
-
〔300名山〕熊伏山 ~日本三百名山ダブルヘッター!塩の道を歩く~
2020/8/15 300名山
花の季節も終わりつつある、微妙な盛夏の時期。 こんな時こそ、未だ登っていない微妙な300名山のピークハントか。 灼熱猛暑の異常気象で、あまり山登りの気分ではなかったが、簡単そうな熊伏岳へ。 日本三百名 ...
-
-
〔300名山〕奥三界岳/アゼ滝+一ツ滝 ~これはビックリ!変化に富む富む玄人向きの良山~
2020/8/10 300名山, Best Condition
微妙な天気に微妙に展望のない山をあてる第2弾。 今日は昨日のガスガス展望なしの南木曽岳に続いて、岐阜県の奥三界岳へ。 奥三界岳を調べると、急登に崩落地に沢登りに、そして長く時間がかかりそう。 300名 ...
-
-
〔300名山〕南木曽岳/男滝+女滝 ~天気の悪い日を狙ってピークハント~
2020/8/9 300名山
この連休は、台風に向かって暖かい湿った南風が吹くとのこと。 「湿った空気」のフレーズが入ると、経験的に決まって山はダメだ。 天気の良い日には、景色の綺麗なアルプスに気が向く。 したがって、展望のない微 ...
-
-
〔300名山〕金時山GW ~人混みをさけてひっそり新緑ハイキング~
コロナ禍で緊急事態宣言が発令されたGW。 長期休暇でしか行けない北アルプス最深部やら野望が潰えたが、天気が良いので我慢できず。 コンビニ、温泉立ち寄りなしの非接触で、近場の金時山へ新緑ハイキングへ。 ...
-
-
〔300名山〕斑尾山/大明神岳 夏~往復2時間でサクッと頂上展望~
2019/8/11 300名山
妙高・戸隠エリアの名立たる山々はほぼ登っており、唯一残っているのは斑尾山。 歩行時間も少なく、隣の大明神ヶ岳からは展望も楽しめる、これは妻向きの山だな。 300名山にも選ばれている、夏の斑尾山をご紹介 ...
-
-
〔三百名山〕爺ヶ岳 夏~鹿島槍ヶ岳日帰り予定も隣から見てるだけ~
今まで数ある日帰り難ルートを行ってきましたが、鹿島槍ヶ岳は行っていない。 以前行った鹿島槍ヶ岳はフィルムで、デジタル撮り直しで日帰りしてみましょう。 目的は①爺ヶ岳中峰からの鹿島槍ヶ岳の朝焼けと、②鹿 ...
-
-
〔300名山〕入笠山 ~アツモリソウと初めて見たスズラン~
2019/6/23 300名山, Best Condition, 高山植物
今日の目的は昨日時間切れで翌日送りになった、石空渓谷の北精進ヶ滝の滝壺まで。 早朝あまり早く行っても色合いがおかしくなるので、それまでに隣の入笠山で高山植物を見るとちょうどよいかな。 8時~15時の花 ...
-
-
〔300名山〕山伏_最短ルート ~百畳峠より往復90分で富士山見物~
2019/6/16 300名山
安倍川の滝巡りと合わせて、その水源ともなる山伏に登ってきました。 300名山にも選ばれている、山伏からの展望をご紹介します。 ルート 〔山行〕1時間 /〔休憩20分〕/〔合計〕1時間50分 百畳峠 1 ...
-
-
〔300名山〕唐松岳_厳冬期 ~夕景狙いで昼からアタック!剱岳へ落ちる夕日~
週末北アルプスの天気が良さそうなので、どこかで朝焼け夕焼け撮りたい。 泊りで行けば朝焼け夕焼け狙えるんだけど月曜日は休めないから日曜1日だけ。 じゃあ、まだ朝焼け夕焼けを撮っていない唐松岳にしよう。 ...
-
-
〔ルート情報〕畑薙大橋⇔茶臼小屋間 登山道損壊状況 ~上河内岳・聖岳に辿り着けず~
今年こそ今年こそ年末年始を利用して、上河内岳を経由して聖岳へ! 上河内岳と聖岳それぞれの山頂から朝焼けと夕焼けを撮りつくす! 特に上河内岳からの聖岳の朝焼けは外せない。 ということで、塩見岳の疲れが癒 ...
-
-
〔300名山〕入笠山 ~ニッコウキスゲとアヤメが咲き始め~
2018/6/30 300名山, Best Condition, 高山植物
半月前に三つ峠で見たアツモリソウは丸くて明るい紫色で可愛かった。 1ヵ月前に見逃してしまった、入笠山の釜無ホテイアツモリソウも見てみたい。 記録を見ても、さすがにもう咲いていなさそう? 明日の南八ヶ岳 ...
-
-
〔300名山〕鉢伏山 ~燃える槍ヶ岳と満開ツツジ~
2018/6/22 300名山, Perfect Condition, つつじ, 朝焼け/夕焼け
今年ツツジの当たり年だった丹沢や赤城山等の山々を巡って、フィナーレは美ヶ原。 それなら、前回満開時期をはずした鉢伏山とコバイケイソウ咲く霧ヶ峰も一緒に、ってことで、 ①早朝は鉢伏山→②午前が霧ヶ峰→③ ...
-
-
〔200名山〕三つ峠山 夏 ~富士山横目にアツモリソウとカモメランお花探し
人の花の記録を見ていると、無性に花が撮りたくなってきた。 花は撮りたいけど遠くには行きたくない。 探していると、近くの三つ峠で花がそこそこ咲いているそう。 しかも、入笠山で見損ねたアツモリソウが三つ峠 ...
-
-
〔300名山〕入笠山 ~ズミ満開!展望素晴らしい南アルプス前衛峰~
花期の貴重な晴天の1日を有効活用すべく、花4山を巡る計画の本日最後の4山目(榛名山→浅間隠山→霧ヶ峰→入笠山)。 はたして入笠山のお花は咲いているでしょうか。 入笠山のお花景色をご紹介します。 ルート ...
-
-
〔300名山〕倶留尊山 ~美しい曽爾高原リゾートに広がる見晴らしの山~
2018/5/5 300名山, Best Condition, シャクナゲ
本日、大和葛城山→高見山に続いての3山目。 サクッと登れて未だ行ったことがない300名山の倶留尊山を選択。 はたして300名山の倶留尊山とは、どんな山でしょうか。 ルート 〔山行〕2時間5分/〔休憩〕 ...