北海道・東北

獅子ヶ鼻湿原 ~鳥海山山麓の清流に群生する鳥海マリモとあがりこ大王~

投稿日:2015年8月8日 更新日:

東北遠征3日目。
鳥海山を登った翌日は鳥海山山麓をぐるっと滝巡り。
現地で情報収集すると、獅子ヶ鼻湿原というものがあるらしい。
鳥海マリモ?あがりこ大王?何だか綺麗そうだったので、秋田県にほか市にある獅子ヶ鼻湿原に行ってみることにしました。

撮影記 2015年8月8日

EOS5D MarkⅡ+EF24-105mmF4L IS USM 35mm f11 1sec ISO100 PLフィルター

獅子ヶ鼻湿原の駐車場に到着し、案内図を見る。
この後は100名瀑の法体の滝を見に行く予定。
獅子ヶ鼻湿原は結構広くて時間がかかりそうだけれど、良さそうなので見どころを通り過ぎることはできない。
まずはあがりこ大王を見に行ってから、ぐるっと湿原を回って奇形ブナ林と鳥海マリモの群生地を見て回ればいいかな。

あがりこ大王を見に森に入ると、すぐに奇形ブナが姿を現す。
凄いコブと枝の立ち上がり様だ。
湿原というだけあって傾斜はほぼないため非常に歩きやすい。
そうこう急いで歩いていくとほどなくしてあがりこ大王が姿を現します。
この奇形ブナは凄いな~。
幹回りは7.26mで推定樹齢が300年以上で、「森の巨人たち100選」にも選ばれているらしい。
他の奇形ブナを圧倒する存在感で、納得です。
「江戸時代末期から昭和の時代まで続いていた炭焼きのために伐採した枝が、芽を出し成長を続けたことが、この独特な樹形の理由」と紹介されています(参照:にほか市観光案内HPより)。
今まで300近くの山々を歩いてきましたが、このような奇形ブナを見るのは初めてです。
人間が作り上げたものであれば、自然界にないのは当然ですね。
周囲をぐるっと回ってからあがりこ大王を後にします。

遊歩道を戻って次は湿原へ進みます。
ブナ林の中に高い透明度の小川が流れる。
奇形ブナの群生地を歩いていくと「出つぼ(湧水池)」に到着します。
出つぼから透明度の高いエメラルドグリーンの湧水があふれ出て、清流が続いていく。
不思議な光景だ。

EOS5D MarkⅡ+EF24-105mmF4L IS USM 45mm f16 1.6sec ISO100 PLフィルター

さらに湿原を下流に進んでいくと、だんだん水流の幅と水の量が増えてくる。
増水したらちょっと怖いですね。
水流の幅がさらに広がってくると、水流の中に鳥海マリモが現れます。
水の流れの中から木々が立ち上がり、その水面のすぐ下には深いグリーンの大きな鳥海マリモがたくさん群生してる。
美しい光景です。
冷水が流れているせいか、真夏でもここは非常に涼しい。
マイナスイオンたっぷりですね。
来てよかった。

鳥海マリモ群生地を過ぎるとさらに水量は増えてくる。
緑溢れる森の中を清流が流れる脇を歩いて入口に到着。
鳥海山の山頂とは違った形で鳥海山の魅力を感じられる素晴らしい湿原とブナ原生林でした。
鳥海山の登山口からは少し遠いですが、鳥海山登山のついででも単独でも、ぜひぜひお勧めのスポットです。

最後までお読み頂きありがとうございました。参考になりましたらポチポチっと2つお願いします! ➡ ➡

この記事が役に立ったら応援クリックお願いします。綺麗なシーンをお届けします。

-北海道・東北
-

Copyright© shibawannkoの撮影山行 , 2024 All Rights Reserved.