毎年、梅雨の晴れ間は高原のレンゲツツジを見たくなる。
今日の最初の目的は、晴天の下、入笠山のレンゲツツジを撮ること。
8時~15時の花期マイカー規制時間帯前に入笠山に行ってきました。
入笠山の初夏の高原風景をご紹介します。
shibawannkoのワンポントアドバイス/ルート
〔山行〕1時間 / 〔休憩〕2時間30分 /〔合計〕3時間30分
御所平登山口 04:10 ⇒ 04:30 入笠山 05:50 ⇒ 06:00 お花畑 06:20 ⇒ 06:30 御所平登山口
御所平登山口 ⇒ 06:40 山彦荘 07:10 ⇒ 07:10 入笠湿原 07:30 ⇒ 07:40 御所平登山口
山行記録 2020年6月20日(04:10~07:40)
入笠山_往復(04:10~06:30)
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 33mm f11 1/1250sec ISO100 PLフィルター
早朝は朝焼け撮影を兼ねて、入笠山からスタート。
04:30 御所平登山口から20分弱で、入笠山山頂着。
夜は晴天だったにもかかわらず山頂はガス。朝焼けはなかった。残念。
少し待っても晴れる気配なし。寒いので帰るべ。
山頂から戻り始めると晴れ間がのぞく。
え、晴れるの?急いで山頂に戻る。
朝焼けはなかったけれど、展望が見えるのならばそれでもよし。
なかなか晴れそうでガスが切れない。
晴れるか、晴れまいか。結局晴れなかった。
戻りがてら、山頂直下の新鮮ツツジをマクロ撮影。朝露が付いて綺麗綺麗。
山頂下のツツジ郡の雰囲気が良い。また晴れ間が出てきたので、急いで山頂に戻る。
こんな短時間で山頂を3回踏むのも、なかなか記憶がない。
晴れるのか、晴れないのか。
結局晴れなかった。悟った。今日は山はダメな日だ。
EOS5DsR+EF16-35mmF4L IS USM 16mm f16 0.3sec ISO100 PLフィルター
シカ柵で囲われたお花畑に入ると、レンゲツツジがコンパクトに点在して咲く。
入笠山のレンゲツツジを青空と一緒に撮るのが、今日の目的だ。
けど、結局ここでも晴れなかった。
諦めて、また近くのツツジをマクロ撮影。
気付くと足元にスズランが咲いていた。小さすぎて分からんわ。
山彦荘_花壇(06:40~07:10)
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 400mm f11 0.4sec ISO100 PLフィルター
06:40 山彦荘へ移動して、釜無ホテイアツモリソウと入笠湿原を狙いましょか。
今年も良く咲いていました!釜無ホテイアツモリソウ。
エグいくらいの紫色がたまらない。
宇宙人ぽい黄花アツモリソウも元気に咲く。たくさんいた。
入笠湿原(07:10~07:40)
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/13sec ISO100 PLフィルター
入笠湿原に下りると、数は少ないけれど、ちょうどレンゲツツジが満開。
カッコーとホトトギスが狂ったように泣きまくる、初夏の高原が気持ちいい。
最後は戻りながら、サルオガセを観察。そしてクリンクリン。
山の天気がダメそうな今日は、これからどこへ転戦しよう?
季節を変えて多くの花々が咲く入笠山。
次こそ天気の良いときに来よう。感謝感謝。
入笠山 記録一覧
2020年06月20日 ■■■■☒『入笠山 ~レンゲツツジとアツモリソウ満開!花満開の初夏の高原へ~』⇒ レンゲツツジ
2019年06月23日 ■■■■■『入笠山 ~アツモリソウと初めて見たスズラン~』⇒ アツモリソウ/スズラン/大阿原湿原
2018年06月30日 ■■■☒☒『入笠山 ~ニッコウキスゲとアヤメが咲き始め~』⇒ ニッコウキスゲ/アヤメ
2018年06月03日 ■■■■☒『入笠山 ~ズミ満開!/展望素晴らしい300名山~』⇒ 満開のズミ/山頂展望