-
-
ピナレロF5 vs ELVES VANYAR PRO 比較インプレッション ~個人的主観でF5が圧勝だった~
2025/8/9
ロードバイクのインプレッションは、重量以外感覚的なものが多く、人によって異なる主観的なものである。「硬い」「柔らかい」と表現しても、あくまでその人自身の過去に乗ったバイクに基づく感想に過ぎない。 その ...
-
-
秦野戸川公園ひまわり2025 ~咲き始めが綺麗!ひまわり求めて灼熱サイクリング~
2025/8/3
11年前の2014年の戸川公園のひまわりの写真を見てみたら、とても綺麗に撮れていた。 秦野戸川公園ひまわり2014 ~画面を埋め尽くす金色ひまわり!密に咲いて撮影向きかも~ しばらく夏の戸川公園には行 ...
-
-
ソレイユの丘/三浦海岸サイクリング ~満開ひまわりと富士山と青い海の絶景コラボ!~
2025/8/2
暑い!暑すぎてサイクリングどころではない。けれどなにか撮りに行きたい。 横須賀市にある長井海の手公園ソレイユの丘で、ひまわりが満開とのこと。近年夏の撮影スポットとしてひまわり畑を巡っているが、ソレイユ ...
-
-
戸隠・飯縄山一周サイクリング ~鏡池からの戸隠山が大迫力!自然豊かな絶景・パワースポット巡り~
2025/7/21
北信の戸隠、飯縄山エリアは山が多く何度となく登山で訪れている山域。 訪れるたびに、戸隠神社や鏡池などの観光スポットも多く交通量も少ないので、飯縄山をぐるっと一周サイクリングしたら楽しいだろうな、と思っ ...
-
-
乗鞍・上高地サイクリング完全攻略《⑤編》上高地ヒルクライム ~周回すれば3倍楽しい!北アルプス絶景周回ルート~
2025/7/20
①乗鞍エコーラインHC→②乗鞍スカイラインDH→➂平湯大滝HC→④安房峠ヒルクライム→⑤上高地ヒルクライムと、4つのヒルクライムを繋いで乗鞍完全攻略!周回すれば3倍楽しい!の最終章第五編。 《第一編》 ...
-
-
乗鞍・上高地サイクリング完全攻略《④編》安房峠ヒルクライム ~周回すれば3倍楽しい!北アルプス絶景周回ルート~
2025/7/20
①乗鞍エコーラインHC→②乗鞍スカイラインDH→➂平湯大滝HC→④安房峠ヒルクライム→⑤上高地ヒルクライムと、4つのヒルクライムを繋いで乗鞍完全攻略!周回すれば3倍楽しい!の第四編。 《第一編》乗鞍エ ...
-
-
乗鞍・上高地サイクリング完全攻略《➂編》平湯大滝ヒルクライム~周回すれば3倍楽しい!北アルプス絶景周回ルート~
2025/7/20
①乗鞍エコーラインHC→②乗鞍スカイラインDH→➂平湯大滝HC→④安房峠ヒルクライム→⑤上高地ヒルクライムと、4つのヒルクライムを繋いで乗鞍完全攻略!周回すれば3倍楽しい!の第三編。 《第一編》乗鞍エ ...
-
-
乗鞍・上高地サイクリング完全攻略《②編》乗鞍スカイラインダウンヒル ~周回すれば3倍楽しい!北アルプス絶景周回ルート~
2025/7/20
①乗鞍エコーラインHC→②乗鞍スカイラインDH→➂平湯大滝HC→④安房峠ヒルクライム→⑤上高地ヒルクライムと、4つのヒルクライムを繋いで乗鞍完全攻略!周回すれば3倍楽しい!の第二編。 乗鞍ヒルクライム ...
-
-
乗鞍・上高地サイクリング完全攻略《①編》乗鞍エコーラインヒルクライム ~周回すれば3倍楽しい!北アルプス絶景周回ルート~!~
2025/7/20
ロードバイク乗りにとって”ヒルクライムの聖地”と呼ばれる乗鞍岳。 登山では夏も秋も冬も幾度となく登った自分にとってもまさしく”聖地”。自転車を始めてからもe-MTBで登ったけれど、電動だと簡単すぎてイ ...
-
-
河口湖一周サイクリング《夏編》~ラベンダーとアジサイ満開!富士山を見ながらの絶景サイクリング~
2025/7/18
いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダーが満開になったので、早朝に朝散歩がてらにサクっとサイクリング。 ランベンダーとアジサイ咲く ...
-
-
ロードバイクで極上の快適性!? ~ レースにも出れる!快適性に全振りしたカスタム全公開 ~
2025/7/7
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪い、というのは本当だろうか。確かに、ペダリングパワーを最大限に推進力へ変換するため、高剛性・軽量性を優先したフレームは硬く、路面からの振動を体にダイレクトに ...
-
-
牡鹿半島一周サイクリング ~絶景と復興の道を辿る灼熱ライド!金華山と捕鯨と原発と~
2025/7/7
磐梯吾妻スカイラインヒルクライムレースに参戦した翌日。せっかく東北まで遠征してきたのだから、レースだけで帰るのはもったいない。 磐梯吾妻スカイラインレース 松島サイクリング というわけで ...
-
-
〔レビュー〕Prologo SCRATCH M5 PAS 3DMSS ~Final Answer !? サドル沼の最後に辿り着いたのは...~
2025/7/6
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の1つでもあり、かつ荷重割合も大きいため、何かと痛みが出やすい原因となっている。 しかしサド ...
-
-
磐梯吾妻スカイラインヒルクライムレース2025 2days参戦記 ~人生2回目のレースはいかに~
2025/7/6
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂ってレースに出ようと思ったのが、富士ヒルのブロンズリングが欲しい!というただそれだけ。直前2ヶ ...
-
-
日本三景松島サイクリング ~多島美と瑞巌寺すごい!奇岩と松と歴史的名所めぐり~
2025/7/5
磐梯吾妻ヒルクライムレースの2日目。お昼には土湯ステージも終了し、2日間のレースを終える。 磐梯吾妻スカイラインヒルクライムレース2025 2days参戦記 ~人生2回目のレースはいかに~ はるばる福 ...
-
-
初チューブレス化にあわせてマクハルシーラント導入! ~意外と簡単にできちゃった話~
2025/6/23
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求めて換えられるパーツはすべて換えてきた。しかし快適性を一番大きく左右するタイヤに関しては、 ...
-
-
コラムカットで腰痛!?~ロードバイクのハンドル下げ過ぎに要注意!コラムカットし過ぎてポタリングバイクじゃなくなっちゃった話~
2025/6/14
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほどシビアなもの。 そしてポジションは一定ではなく、筋力や柔軟性など体が変化するにつれて変わ ...
-
-
ディスクローターの軽量化 ~GALFER WAVE ローターとリア140mm化~
2025/6/13
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパワーウェイトレシオ(PWR)が最重要ということ(改めて言うほどではないけれど)。 そして上 ...
-
-
房総半島一周サイクリング ~1日で260km走ってみた!絶景ポイントを写真で紹介~
2025/3/23
サイクリストにとって”〇〇一周”と言うと、なぜか心ときめくよい響きがするのはなぜでしょう。 ”〇〇一周”でも、湖・山・島・半島・湾などあるが、半島一周は数的には多くはない。近場の三浦半島一周(80km ...
-
-
〔300名山〕唐松岳 ~山頂から夕焼け撮影!朝焼けは爆風で撤退~
2025/3/21
冬期の北アルプスの山々の朝焼けと夕焼けを狙うのは、気象条件の厳しさや標高差などからなかなか難しい。 その中でも比較的狙いやすいのが、ゴンドラ・リフトで簡単にアプローチでき、通年営業の八方池山荘がある唐 ...
-
-
〔100名山〕白馬岳_冬 ~6年前の大敗雪辱なる!爆風乗り越え山頂からの剱朝焼け撮影~
2025/3/10
6年前の2019年3月に、初めて冬季にチャレンジした白馬岳。撮影に登頂にほぼ勝利を手中に収めたと油断していたところ、55リットルの大型ザックを爆風に飛ばされ強制終了。遭難こそしなかったものの大損害の大 ...
-
-
〔100名瀑〕平湯大滝_氷瀑 ~お手軽氷瀑鑑賞!スキーや雪山登山のついでによいかも~
2025/3/1
日本三百名山である猿ヶ馬場山の登山の帰りに、ちょうど平湯温泉を通る。 今日は一日晴天の予報だったけれど、薄雲がかかってきてしまい、大日ヶ岳の夕景撮影登山を中止して猿ヶ馬場山だけで引き上げてしまった。か ...
-
-
白川郷/猿ケ馬場山アプローチサイクリング ~山アプローチに観光に自転車大活躍~
2025/3/1
積雪期しか登れない日本三百名山の一つ、猿ケ馬場山。 ”積雪期限定”という制約のみならず、白川郷の駐車場問題という制約も加わって、これがなかなか難易度が高い。 そんな猿ケ馬場山も、自転車でアプローチすれ ...
-
-
〔300名山〕猿ヶ馬場山BC ~スキーに自転車に総力戦!ギリギリ辿り着けた白山の朝焼け~
2025/3/1
北陸地方には、登山道がなく冬期にしか登れない名山がいくつかある。200名山の笈ヶ岳、300名山の野伏ヶ岳と猿ヶ馬場山などなど。 野伏ヶ岳は2年前に登ったので、残るは笈ヶ岳と猿ヶ馬場山。笈ヶ岳は遠くて手 ...
-
-
〔200名山〕霞沢岳_冬 ~チャリアプローチで駐車場問題クリア!ようやく辿り着いた穂高の朝焼け~
2025/2/25
登れる雪山も残り少なくなってきた。そんな中、依然と残っているのが冬の霞沢岳。 冬の霞沢岳は、①駐車場をどうするか問題と②雪壁難所問題の2つの懸念事項があり、まだ一度もチャレンジできていなかった。まずも ...
-
-
〔100名山〕西大巓/西吾妻山BC ~朝焼け狙いで一番乗り!誰もいない足跡1つない極上の稜線歩き~
2025/2/15
諸々の事情で、雪山に行けていない今シーズン。そんなこと言っているうちに本当に雪山シーズンが終わってしまう。 近年繰り返してきた変態山行も、間を置くとその負担度から気持ちと身体がなかなかついてこない。と ...
-
-
〔ELVES VANYAR PRO〕カスタムペイント ~青系色の色見本(カメレオンジュエリーブルー/トランスパレントブルー)~
2025/2/10
ELVESバイクの1つの大きな特徴として、カスタムペイントが無料!ということ。 しかしELVESバイクはネット販売のため実際に実物のカラーを見ることはできず、またカスタムペイントができることが逆に自分 ...
-
-
〔ELVES VANYAR PRO〕ロードバイク1台を身長差のある男女2人で兼用できるか ~ジオメトリを読み解いてみる~
2025/2/9
ロードバイクのフィッテイングはとってもシビア。サドル位置やステム長が1cm変わっただけでも明確に分かるくらいの違和感を覚える。 男性のお古のロードバイクを女性に貸してあげたい、または、彼女・奥さん用の ...
-
-
≪ロードバイクバラ完_工程⑥≫ リア油圧ブレーキホース_フレーム通し
2025/2/7
『素人が油圧ブレーキフル内装のロードバイクをバラ完できるか?』シリーズの工程⑥です。 いよいよ油圧ブレーキ関連工程に入ります。まずはフレーム内にリアの油圧ブレーキホースを引いていきます。 ...
-
-
≪ロードバイクバラ完_工程➂④≫ シートポストカット&コラムカット
2025/2/7
『素人が油圧ブレーキフル内装のロードバイクをバラ完できるか?』シリーズの工程➂④です。 シートポストカットもコラムカットも、どちらも”切断”という不可逆的な作業なので慎重を要します。 同じ切断作業なう ...