4年ぶりに神奈川県松田町にある寄ロウバイ園へ行ってきました。
満開のロウバイ園をご紹介します。
ルート/shibawannkoのワンポイントアドバイス

〔例年の見頃〕1月末~2月初旬。
〔入園料〕300円/人。
〔駐車場〕臨時駐車場は9時~16時。他に駐車場はなく16時には駐車場を締め切るので、車の場合は15時までが目安。
撮影記 2020年2月8日(15:40~16:40)
![ロウバイにはやっぱり青空が似合う。]()
ロウバイにはやっぱり青空が似合う。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 70mm f4 1/400sec ISO100 PLフィルター
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 70mm f4 1/400sec ISO100 PLフィルター
![15:40 国道246が大渋滞していて、閉園間際に到着。]()
15:40 国道246が大渋滞していて、閉園間際に到着。
![なんか今年凄くね?]()
なんか今年凄くね?
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 41mm f16 1/20sec ISO100 PLフィルター
![前訪れたときよりも木々は大きく育ち、ロウバイ園は拡張されていた。]()
前訪れたときよりも木々は大きく育ち、ロウバイ園は拡張されていた。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/15sec ISO100 PLフィルター
![ロウバイと茶畑。]()
ロウバイと茶畑。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 63mm f16 1/13sec ISO100 PLフィルター
週末冬型が強まって緩み、南アルプスは晴れマークが並ぶ。
疲れ過ぎて、とても聖岳には届かない。
もしかしたら、この冬最後のチャンスだったかもとか思ってしまう。
土曜日もちょろっと仕事したり勉強したり。
はぁ~、なんか疲れたな、、、。
ふと外を見ると暖かく晴れている。
このまま貴重な晴天の休日が過ぎていくのか...、
と思ったら、いてもたってもいられず松田町のロウバイ園へ。
![日没間際で誰もいなくなった展望台まで登ると、眼下に黄金色のロウバイが広がる。]()
日没間際で誰もいなくなった展望台まで登ると、眼下に黄金色のロウバイが広がる。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/10sec ISO100 PLフィルター
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/10sec ISO100 PLフィルター
![桃源郷ならぬ黄源郷?か。]()
桃源郷ならぬ黄源郷?か。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 47mm f16 1/8sec ISO100 PLフィルター
![ロウバイの密なる重なり。
素晴らしい~。
来てよかった。]()
ロウバイの密なる重なり。
素晴らしい~。
来てよかった。
![ロウバイ園に点在する茶畑がよいアクセントとなっている。
淡い黄色と濃い緑のコントラストが美しい。]()
ロウバイ園に点在する茶畑がよいアクセントとなっている。
淡い黄色と濃い緑のコントラストが美しい。
![ロウバイを茶畑を背景に抜いてみる。]()
ロウバイを茶畑を背景に抜いてみる。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 400mm f6.3 1/30sec ISO100 PLフィルター
![意図せず、茶畑の反射したボケが綺麗。]()
意図せず、茶畑の反射したボケが綺麗。
EOS5DsR+EF100-400mmF4.5-5.6L ISⅡUSM 100mm f5.6 1/50sec ISO100 PLフィルター
![ロウバイ園に点在する茶畑がよいアクセントとなっている。
淡い黄色と濃い緑のコントラストが美しい。]()
ロウバイ園に点在する茶畑がよいアクセントとなっている。
淡い黄色と濃い緑のコントラストが美しい。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 70mm f16 1/10sec ISO100 PLフィルター
4年ぶりに訪れた寄ロウバイ園は、今がちょうど満開。
前訪れたときよりも木々は大きく育ち、ロウバイ園は拡張されていた。
日没間際で誰もいなくなった展望台まで登ると、眼下に黄金色のロウバイが広がる。
桃源郷ならぬ黄源郷?か。
ロウバイ園に点在する茶畑がよいアクセントとなっている。
淡い黄色と濃い緑のコントラストが美しい。
![幸せなロウバイのトンネル。
もう誰もいない貸し切り状態。]()
幸せなロウバイのトンネル。
もう誰もいない貸し切り状態。
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/8sec ISO100 PLフィルター
EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/8sec ISO100 PLフィルター
![桜も咲くのかな。
南アルプスには遠く届かなかったけど、春の訪れを感じるよい日だった(終)。]()
桜も咲くのかな。
南アルプスには遠く届かなかったけど、春の訪れを感じるよい日だった(終)。
ロウバイの早春のよい香りが、足下のロウバイ園から昇ってくる。
ああ、いいなぁ~、こんなの。
向かいの山の端に日が沈む。
南アルプスには遠く届かなかったけど、春の訪れを感じるよい日でした。
寄ロウバイ園 記録一覧
2020年02月01日 ■■■■☒『松田町_寄ロウバイ祭り ~今が満開!大きく育ったロウバイ園~』⇒ 満開/夕方
2016年02月05日 ■■■■☒『松田町寄 ロウバイ園 ~青空に映える黄色い可憐な花々~』⇒ 8分咲き/午前
この記事が役に立ったら応援クリックお願いします。綺麗なシーンをお届けします。