shibawannko

no image

第001話 ふうちゃん 実家に現れる

2020/8/23  

2020年08月23日~ shibawansanの実家に、最近可愛い猫が現れるようになったらしい。「ねこ飼っていい?」なんてさりげなく聞いてくる。 動物好きだから特に反対はないけれど、実際どんなねこち ...

〔200名山〕池口岳 ~深南部の重厚なる双耳峰!ロングで北峰で力尽きる~

2020/8/16    

前日は灼熱の猛暑日の中、熊伏山と奥茶臼山の300名山ダブルヘッター。 下山が21:00を過ぎ、温泉にも入れず。 1日2山登ってしまったので、1日余ってしまった。 空を見上げると雲1つなく、明日も間違い ...

〔300名山〕奥茶臼山 ~最高の苔庭と倒木地獄!撤退しようかと思ったわ~

2020/8/15  

朝の9時半には、既に1山目の300名山、熊伏山を下山。 まだ丸一日残っているので、300名山ピークハントシリーズで奥茶臼山へ。 コースタイムと距離は結構ある奥茶臼山。遅いスタートとなったけれど、なんと ...

〔300名山〕熊伏山 ~日本三百名山ダブルヘッター!塩の道を歩く~

2020/8/15  

花の季節も終わりつつある、微妙な盛夏の時期。 こんな時こそ、未だ登っていない微妙な300名山のピークハントか。 灼熱猛暑の異常気象で、あまり山登りの気分ではなかったが、簡単そうな熊伏岳へ。 日本三百名 ...

〔300名山〕奥三界岳/アゼ滝+一ツ滝 ~これはビックリ!変化に富む富む玄人向きの良山~

2020/8/10    

微妙な天気に微妙に展望のない山をあてる第2弾。 今日は昨日のガスガス展望なしの南木曽岳に続いて、岐阜県の奥三界岳へ。 奥三界岳を調べると、急登に崩落地に沢登りに、そして長く時間がかかりそう。 300名 ...

付知峡不動公園 ~早朝にリベンジ!仙樽の滝まで(観音滝/不動滝)~

2020/8/9    

早朝に南木曽岳を早々にピークハントした後は、本日二山目の奥三界岳へ。 の前に、素晴らしい滝を有する付知峡にお立ち寄り。 しかしこの判断が完全にいけていなかった。。。 岐阜県を代表する、付知峡の3滝をご ...

〔300名山〕南木曽岳/男滝+女滝 ~天気の悪い日を狙ってピークハント~

2020/8/9  

この連休は、台風に向かって暖かい湿った南風が吹くとのこと。 「湿った空気」のフレーズが入ると、経験的に決まって山はダメだ。 天気の良い日には、景色の綺麗なアルプスに気が向く。 したがって、展望のない微 ...

白神山地_滝巡り② ~けっこう険しい暗門滝!第三第二第一の滝まで~

2020/7/24  

今日は世界遺産、白神山地の滝・渓谷巡り。 行程は、①くろくまの滝→②津軽峠のマザーツリー→③暗門の滝渓谷の順序。 ダートの白神ラインを20km超走り続け、ようやく暗門の滝登山口へ辿り着く。 いや、もう ...

〔100名瀑〕白神山地_滝巡り① ~くろくまの滝/第二第三の滝まで完全制覇!

2020/7/24  

今日は世界遺産、白神山地の滝・渓谷巡り。 行程は、①くろくまの滝→②津軽峠のマザーツリー→③暗門の滝渓谷の順序。 まずは、日本の滝百選に選ばれているくろくまの滝からスタート。 くろくま第一→第二→第三 ...

世界遺産白神山地_マザーツリー ~ばっきし折れても枝をのばす津軽峠の巨大ブナ~

2020/7/24  

今日は世界遺産、白神山地の滝・渓谷巡り。 行程は、①くろくまの滝→②津軽峠のマザーツリー→③暗門の滝渓谷の順序。 朝一番でくろくまの滝からスタートした次は、未舗装の白神ラインを20km以上運転して、暗 ...

〔100名瀑〕七滝 ~道の駅から見える最もアクセスが楽な日本の滝百選~

2020/7/23  

奥入瀬渓流→十和田湖を巡った後、今日最後にもう一ヵ所お立ち寄り。 十和田湖より県道2号線の大館十和田湖線を下ると、日本の滝百選に選ばれる七滝がある。 秋田県の100名瀑の1つ、七滝をご紹介します。 s ...

川内川渓谷_大滝 ~下北半島のプチナイアガラ!竜神が住む信仰の地~

2020/7/22  

恐山に急いで向かう途中で、大滝という滝がある河内川渓谷に休憩がてら立ち寄る。 河内川渓谷の大滝をご紹介します。 撮影記 2020年7月22日(16:40~16:50) EOS5DsR+EF24-70m ...

雨竜沼湿原 ~暑寒別岳までは晴れず届かず!ヒグマの気配たっぷり~

2020/7/21  

大雪山、富良野岳に続いて、北海道遠征3日目。 出発前の予報より天気が悪転して、早や3日目で晴れマークが消える。 辛うじて旭川エリアに午前中の一時だけ晴れマークが付くが、昼から雨。 まだ登らぬ暑寒別岳に ...

富良野_ファーム富田 ~ラベンダー満開!彩りの畑から十勝岳連峰を望む~

2020/7/20    

富良野岳から早めに下山した後は、美瑛・富良野の観光名所巡り。 白金温泉街の白髭の滝と白金青い池に寄ってから、今日の最終目的地のファーム富田へ。 ラベンダー満開のファーム富田の花景色をご紹介します。 s ...

美瑛町_白金青い池 ~十勝岳連峰へ行ったらお立ち寄り!神秘的な美瑛ブルーの池へ~

2020/7/20    

昼過ぎに富良野岳から下山した後は、美瑛・富良野の観光名所へ。 美瑛町の白金温泉街にある白髭の滝をささっとめぐった後は、同じく美瑛町にある白金青い池へ。 これまた北海道の美しさを代表するかのような、白金 ...

白髭の滝 ~十勝岳連峰へ行ったらお立ち寄り!白金温泉街にあるお手軽な美滝へ~

2020/7/20  

昼過ぎに富良野岳から下山した後は、美瑛・富良野の観光名所へ。 美瑛町の白金温泉街にある、お手軽な白髭の滝へお立ち寄り。 北海道の美しさを代表するかのような、白髭の滝をご紹介します。 shibawann ...

富良野岳 ~天空のお花畑とヒグマ遭遇!ヒグマに吠えられまくる~

2020/7/20    

北海道遠征2日目は、昨日の大雪山に引き続き、花の100名山の富良野岳へ。 隣の十勝岳は以前登りましたが、富良野岳は今回初めて。 富良野岳のお花畑をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントア ...

〔100名山〕大雪山旭岳/間宮岳 ~お花畑を求めて北海道の最高峰へ!~

2020/7/19    

まだ踏まぬ北海道の200~300名山を目指して、北海道遠征4回目。 体力あるうちにカムエク、ペテガリ、神威岳等、難攻不落の日高山脈を登頂すべし。 と、計画しているとshibawanwanも来てくれるら ...

〔300名山〕浅草岳 ~最短ルートでヒメサユリに初対面!ダブルヘッター2山目~

2020/6/27  

夜から平標山~仙ノ倉山へ登り始め、10時には早々に下山。 ちょうど6月下旬で、浅草岳のヒメサユリが見頃を迎える時期らしい。 浅草岳は秋の紅葉は行ったことあるけれど、ヒメサユリは一度も見たことない。 行 ...

〔200名山〕平標山/仙ノ倉山 ~美しい稜線とお花畑を見に!2人してダブルヘッター1山目?~

2020/6/27  

フルリモートも2ヵ月に入り、体はなまるは人との繋がりも薄れてなんか不調。 そんな折に、saruさんから「平標行きませんか!」とのお誘いが入る。 なんか人と話したかったし、平標山は調べるとちょうどお花の ...

小楢山/乙女高原 ~奥秩父にレンゲツツジがひっそり咲くの展望の山へ~

2020/6/21  

地図を見ると、奥秩父の乙女高原にレンゲツツジのマークあり。 ヤマレコで調べると、近くの小楢山にもレンゲツツジが咲くらしい。 まだ自分の知らないツツジの名所が近くにあったとは。 交通費節約のため、翌日美 ...

〔100名山〕美ヶ原 ~霧の天気も良いかな!しっとりレンゲツツジ~

2020/6/20  

梅雨の晴れ間を狙っての、レンゲツツジ咲く初夏の高原巡り。 梅雨の合間に貴重な晴れ間がのぞくかと思いきや、どこも山頂には暑い雲が被る。 それでも花が咲いていれば、それはそれでしっとり花景色。 霧の美ヶ原 ...

川俣川渓谷 吐竜の滝_新緑 ~日本庭園を思わせる苔が美しい清里の滝~ 

2020/6/20  

山梨県を通過する際に、早朝から吐竜の滝にお立ち寄り。 今日は曇り空。吐竜の滝の撮影にちょうど良い気象条件。 新緑の吐竜の滝をご紹介します。 shibawannkoのワンポントアドバイス/ルート 山行記 ...

〔300名山〕入笠山 ~レンゲツツジとアツモリソウ満開!花満開の初夏の高原へ~

2020/6/20  

毎年、梅雨の晴れ間は高原のレンゲツツジを見たくなる。 今日の最初の目的は、晴天の下、入笠山のレンゲツツジを撮ること。 8時~15時の花期マイカー規制時間帯前に入笠山に行ってきました。 入笠山の初夏の高 ...

甘利山 ~早朝にサクッと初夏の高原へ!レンゲツツジと富士の大展望~

2020/6/17    

この梅雨の時期は、高原のレンゲツツジが咲き誇る。 この頃週末は天気が悪くて週半ばが天気が良いという悪い天気の周期。 今日は朝から快晴予報。 これは晴天一発、甘利山のレンゲツツジでしょう! 甘利山からレ ...

笛吹川東沢釜ノ沢左俣/甲武信ヶ岳_新緑シャクナゲ ~名瀑連なる魅力が凝縮!三度目の名渓を日帰りで~

2020/6/7    

綺麗な淵や名瀑連なる東沢渓谷の感動が忘れられない。 遥か昔に2回行ったけれど、それはフィルムカメラの時代。 両門の滝が見たくて、初めての沢に中盤カメラとテントを担いでよく行ったものだ。 新緑の東沢渓谷 ...

〔100名瀑〕霧降の滝_新緑 ~崩れる危険な斜面を下りて滝壺まで!これは行かない方がよいかも~

2020/5/31  

今日の栃木滝巡りの第二段は、いきなり大本命。霧降の滝。 なぜならただの観瀑台からの滝見ではなく、滝壺まで行きたいのだ。 10年ほど前に1度だけ滝壺までチャレンジしたことがあるが、かなり緊張を強いられた ...

武尊神社と裏見の滝_新緑 ~武尊山北西斜面に掛かる大瀑布!奈良俣ダムもお立ち寄り~

2020/5/31  

今日の目的は、遥か昔に行った新緑の照葉峡の撮り直し。 朝一番は、照葉峡に行く前に武尊山北西の山麓に落ちる裏見の滝からスタート。 新緑に包まれる、裏見の滝の滝をご紹介します。 shibawannkoのワ ...

〔200名山〕榛名山_新緑 ~山ツツジが眩しい手軽な掃部ヶ岳~

2020/5/30    

花の時期になると、雪が積もるの同じくらいじっとしていられなくなる。 いつものように夜のうちから登るわけでもとんでもない標高差があるわけでもなし。 shibawannwannを誘ってみると、付いてきた。 ...

竜化の滝/風拳の滝/布滝_新緑 ~ 見たら納得!天に昇る竜がごとし塩原十名瀑~

2020/5/24    

今日は栃木の滝とツツジ巡り。 日も傾き始めた夕刻に訪れたのは、那須塩原市にある竜化の滝。 新緑の竜化の滝をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントアドバイス/ルート 撮影記 2020年5月 ...