花04月

勝沼ぶどう郷駅と甚六桜公園 2020 ~甚六桜にはやっぱり電車が似合う!~

今日は桜時期の週末1日を使って、山梨県の桜巡り。
岩殿山丸山公園と大善寺続いて本日3ヵ所目は、昨年も訪れた勝沼ぶどう郷駅へ。
勝沼ぶどう郷駅の桜景色をご紹介します。

shibawannkoのワンポイントアドバイス ~甚六桜を楽しむは~

〔例年の見頃〕4月上旬
〔駐車場〕勝沼ぶどう郷駅前に無料駐車場あり。満車の場合は臨時駐車場へ。回転は速いので待てば駐車可。

勝沼ぶどう郷駅_撮影記 2020年4月4日(12:20~12:50)

EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 39mm f8 1/160sec ISO100 PLフィルター

今日は、目的であった岩殿山丸山公園の桜を見れたので何気に満足ですが、午後も引き続き桜の名所を巡ります。
今日もう1つのメインは、笹子トンネルを抜けた先にある甲州市塩山にある慈雲寺です。
慈雲寺に行く途中に勝沼ぶどう郷駅があるので、昨年も寄りましたが今年も漏らさず寄ってみることに。

あまり期待しないで寄ってみると、これまた満開。そしてコロナの影響でやや人も少なし。
臨時駐車場に駐車して、早速甚六桜公園に向かいます。
甚六桜公園内からは、桜と絡めていろんなものが撮れます。
まずは満開の桜と鉄橋。びっくりするほど人少なし。
次は、桜と秩父の山並み。う~ん、こうして見ると何の山か分かりませんが、高いピークは全部登っているはず。
山座同定にあまりこだわりのない、いつもの私(笑)。
今度は桜と「勝沼ぶどう郷」の看板が立っている駅のホームを絡める。
列車は入っていませんが、味があっていい感じです。
こんな感じで桜を撮りまくっていると、電車の気配がする。きたきた~っ!

別に鉄道マニアでもありませんが、満開の桜にはやはり電車でしょう。
甚六桜公園のポンポンの満開の桜と「かつぬま」の看板が立つ旧ホームのベストアングルをとって列車を待ち受ける。
ガタンガタンと音を立ててやってきたのは、電気機関車に牽引される貨物列車。
ピカピカの急行列車もいいですが、貨物列車も大好きですよ。
思わずしっかり撮れて大満足。寄ってみてよかった。

EOS5DsR+EF24-70mmF2.8LⅡUSM 24mm f16 1/40sec ISO100 PLフィルター

満足気に甚六桜公園を後にして、電気機関車が飾られている広場の方へ向かう。
帰りも桜が絡むポジションを探しながら戻ります。
ホームと桜と山並み。電線が入ってもよ~し!
桜の隙間から近隣の街並みを除いてみる。
薄いピンク色の枝垂れ桜?の幼木と勝沼ぶどう郷駅のホーム。
いや~、楽しい楽しい。
最後は桜と電気機関車。
今となっては旧型のこの電気機関車好きだな~。子供の頃に鉄道模型でとっても欲しかった気がする。
人の切れ間を狙って、満開の桜と電気機関車の写真をしっかり撮ることができました。
山梨に来たことを満喫させてくれる、ほのぼのとした桜スポットでした。
感謝感謝
次はライトアップの時間帯に来てみたい。

-花04月
-,