-
-
〔100名山〕GW奥穂高&涸沢岳 ~雪壁と雪崩を乗り越えて~
2019/4/28 朝焼け/夕焼け
GW前半の晴れは日曜の1日しかない。 まだ行ったことがないGWの穂高か、行ったことのある立山・燕岳の撮り直しか。 降雪直後ではたして穂高山荘まで辿り着けるのか? 直前まで迷々高速を走っていましたが、今 ...
-
-
大聖寺の紅枝垂れ桜 2019 ~三春滝桜の子とされる美しきベニシダレ~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日13ヶ所目の桜スポットは、メインの三春町内の福聚寺に向かう途中にある大聖寺の紅枝垂れ桜。 大聖寺の紅枝垂れ桜をご紹介し ...
-
-
合戦場のしだれ桜/小沢の桜 2019 ~三春滝桜の孫桜と菜の花畑~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日12ヶ所目の桜スポットは、今日いくつかあるメインの桜スポットでもある合戦場の枝垂れ桜。 三春町周辺の桜を代表する、小沢 ...
-
-
あぶくま洞 ~福島県田村市滝根町に眠る幻想美の世界~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 大神神社の枝垂れ桜の次は、偶然通りかかって案内が目に入ってきたあぶくま洞。 あぶくま洞のライトアップの様子をご紹介します。 ...
-
-
滝根の三大枝垂れ桜 2019(弁天桜/剛叟寺/大神神社)
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日8ヶ所目の桜スポットは、滝根三大枝垂れ桜と呼ばれる弁天桜、剛叟寺の枝垂れ桜、大神神社の枝垂れ桜の3つ。 滝根の三大枝垂 ...
-
-
大乗寺の枝垂れ桜 2019 ~推定樹齢500年!異形のエドヒガン~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日7ヶ所目の桜スポット、大乗寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月20日(12:20~12:30) EOS5 ...
-
-
永泉寺 2019 ~三春滝桜の姉妹樹とされる樹齢400年の枝垂れ桜~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日6ヶ所目の桜スポット、永泉寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月20日(11:40~12:00) EOS5 ...
-
-
忠七桜 2019 ~戊辰戦争時の歴史を伝える慰霊の桜~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日6ヶ所目の桜スポット、忠七桜をご紹介します。 撮影記 2019年4月20日(10:50~11:00) EOS5DsR+ ...
-
-
紅枝垂れ地蔵桜 2019 ~妖艶さ満開!大枝を延ばす樹齢400年の枝垂れ桜~
2019/4/20
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日4ヶ所目の桜スポット、紅枝垂れ地蔵桜の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月20日(10:10~10:20) ...
-
-
上石の不動桜 2019 ~不動堂を見守り咲く推定樹齢350年の枝垂れ桜~
2019/4/20 Best Condition
三春の滝桜から起点として、今日は一日三春町周辺の桜スポットを連ねて回ります。 本日2ヶ所目の桜スポット、上石の不動桜の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月20日(08:50~09:10) E ...
-
-
〔桜の名所100選〕霞ヶ城公園 ~桜と菜の花が咲き乱れる広大な城跡~
2019/4/13
午前中の花見山公園に引き続き、二本松市の桜めぐり最後の6ヶ所目は霞ヶ城公園。 桜の名所100選にも選ばれている、霞ヶ城公園の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月13日 霞が城(17:30~1 ...
-
-
竜泉寺 ~のどかな西谷棚田を見下ろすお花のお寺~
2019/4/13
午前中の花見山公園に引き続き、二本松市の桜めぐり5ヶ所目は竜泉寺。 竜泉寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月13日(17:10~17:20) EOS5DsR+EF24-70mmF2.8L ...
-
-
大隣寺 ~二本松少年隊を見守り咲く立派なシダレザクラ~
2019/4/13
午前中の花見山公園に引き続き、二本松市の桜めぐり4ヶ所目は大隣寺。 大隣寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月13日(16:50~17:10) EOS5DsR+EF24-70mmF2.8L ...
-
-
本久寺 ~ライトアップも楽しめる二本松市を代表する枝垂れ桜~
2019/4/13
午前中の花見山公園に引き続き、二本松市の桜めぐり3ヶ所目は本久寺。 本久寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月13日 本久寺(16:40~16:50) EOS5DsR+EF24-70mmF ...
-
-
鏡石寺 ~竹林の斜面に咲く樹齢400年のシダレザクラ~
2019/4/13
午前中の花見山公園に引き続き、二本松市の桜めぐり2ヶ所目は鏡石寺。 鏡石寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月13日(16:30~16:40) EOS5DsR+EF24-70mmF2.8L ...
-
-
善性寺 ~墓地を見守り咲く大きな枝垂れ桜~
2019/4/13
午前中に花見山公園で花見をした後は、二本松市の桜を見に南下。 16時を回ってようやく二本松市に到着。 数ある二本松市の桜スポット1ヵ所目は善性寺。 善性寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4 ...
-
-
芳水の桜 2019 ~田園の中に咲く推定樹齢120年のエドヒガン桜~
2019/4/13 Best Condition
午前中に花見山公園で花見をした後は、二本松市の桜を見に南下。 二本松市に移動の途中に桜スポットを連ねていきます。 飯野地区の花やしき公園の次は芳水の桜へ。 芳水の桜の桜景色をご紹介します。 撮影記 2 ...
-
-
福島市飯野地区_花やしき公園 ~花桃満開...には早かったレンギョウ満開!~
2019/4/13
午前中に花見山公園で花見をした後は、二本松市の桜を見に南下。 二本松市に移動の途中に桜スポットを連ねていきます。 大蔵寺の次は飯野地区の花やしき公園へ。 花やしき公園の桜景色をご紹介します。 撮影記 ...
-
-
小倉寺観音_大蔵寺 ~桜咲く坂上田村麻呂東北鎮護の古刹~
2019/4/13 Best Condition
午前中に花見山公園で花見をした後は、二本松市の桜を見に南下。 二本松市に移動の途中に桜スポットを連ねていきます。 まずは、花見山公園の近くにある大蔵寺から。 大蔵寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 2 ...
-
-
花見山公園 2019 ~福島桃源郷お花巡り~
2019/4/13 Best Condition
桜の満開と晴天を合わせて、福島県の桃源郷へ。 前回は途中で曇ってしまって花見山山頂はお預け。 7年ぶり2度目の花見山公園へ行ってきました。 福島桃源郷「花見山」の花景色をご紹介します。 撮影記 201 ...
-
-
わに塚の桜 2019 ~あれ、大きくなった?初めて見るライトアップ~
2019/4/6
山梨桜巡り本日最後の8ヶ所目は、わに塚の桜のライトアップ。 何度も通っているわに塚の桜ですが、ライトアップは今回初めて。 わに塚の桜のライトアップの様子をご紹介します。 撮影記 2019年4月6日(1 ...
-
-
〔続日本100名城〕新府城 ~小高い丘に桜咲く武田家滅亡最後の城~
2019/4/6
山梨の桜めぐり本日7ヶ所目は韮崎市にある新府城。 新府城は「続日本100名城」に選定されており、桜が咲いている模様。 既に日没後で薄暗くなっていますが、新府城の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019 ...
-
-
妙了寺 ~裏身延と称される日蓮宗の桜の名寺~
2019/4/6
山梨の桜めぐり本日6ヶ所目は妙了寺。 妙了寺は「山梨県の桜の名所」で検索したら出てきた、まだ行ったことのない桜スポット。 既に日没間際で日は陰っていますが、妙了寺の桜景色をご紹介します。 撮影記 20 ...
-
-
〔桜の名所100選〕大法師公園 ~富士山と甲府盆地を遠望する桜の山~
2019/4/6
山梨桜めぐりの本日5ヶ所目は、大法師公園。 桜の名所100選に選ばれている山梨県を代表する桜スポットで、今回初めて行ってきました。 大法師公園の桜景色をご紹介します。 shibawannkoのワンポイ ...
-
-
〔桜の名所100選〕大善寺 ~関東最古の木造建造物が立つ静かな桜の名所~
2019/4/6
本日の山梨桜巡りの4ヵ所目は大善寺。 「桜の名所100選」にも選定されている大善寺の桜景色をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントアドバイス ~大善寺の桜を楽しむは~ 大善寺_撮影記 2 ...
-
-
〔100名城〕甲府城(舞鶴城公園)~信玄公祭りで賑わう桜の城郭へ~
2019/4/6
本日の山梨桜巡りの三ヵ所目は、甲府城(舞鶴城公園)。 「日本100名城」にも選定されている舞鶴城公園の桜景色をご紹介します。 撮影記 2019年4月6日(13:50~14:20) EOS5DsR+EF ...
-
-
慈雲寺のイトザクラ 2019 ~懸命に花を咲かせる樹齢300年のイトザクラ~
2019/4/6
本日の山梨桜巡りの二ヵ所目は、慈雲寺のイトザクラ。 前回の2016年から3年ぶりに訪れた、慈雲寺の桜景色をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントアドバイス ~大善寺の桜を楽しむは~ 慈雲 ...
-
-
勝沼ぶどう郷駅と甚六桜公園 2019 ~満開見頃の甚六桜と電車のコラボ~
2019/4/6
本日の山梨桜巡りはまずは勝沼ぶどう郷駅から。 勝沼ぶどう郷駅の桜景色をご紹介します。 shibawannkoのワンポイントアドバイス ~甚六桜を楽しむは~ 撮影記 2019年4月6日(10:00~11 ...
-
-
三毳山(みかもやま)&とちぎ花センター ~初めて見る紫のカタクリ絨毯~
2019/3/24 Best Condition
ヤマレコの拍手返しをしていると、三毳山カタクリの記録を散見する。 カタクリだけで栃木まで行きますか~?と思う一方で、「人生最大のカタクリ」との表現が妙に心を惹きつける。 既に昼前の11:00時を回って ...
-
-
〔100名山〕巻機山&谷川岳_冬ダブル ~日本離れした谷川連峰の朝焼け~
2019/3/20 朝焼け/夕焼け
雪山が終わるのが名残惜しく、1日の晴天を使って雪山登り納め。 日帰りで行けるところとなると、気になっていた守門岳か巻機山。 登山口が遠い守門岳は厳しいので巻機山にしよう。 そして朝は巻機山で朝焼け、午 ...